六本木といえば六本木ヒルズが登場していらい、
新たな観光スポットにもなっており連日たくさんの人で賑わっています。
クリスマスには特にイルミネーションも開催されますので、
デートスポットとしても注目されます。
また六本木周辺ではいくつかのイルミネーションスポットがあります。
目次
◆六本木ヒルズアーテリジェントクリスマス
時間:17~23時(けやき坂)、17~24時(66プラザ、ウェストウォーク(予定))
場所:東京都港区六本木6丁目
六本木ヒルズアーテリジェントクリスマスは、
けやき並木約400メートルをイルミネーションする、
けやき坂GALAXYイルミネーションは毎年たくさんの見物客が訪れます。
白と青の寒色系ライトで照らし出されるので、
ホワイトクリスマスを連想させてくれます。
・見どころ
昨年より開催されたHiddenHeartは、
イルミネーションの中に隠れたハートがあり、
それを探すというゲーム的な試みです。
ハートは2箇所に隠されていますが、
17時から23時までの間30分間隔で5分間だけ点灯しますので、
現地に出かけて探してみましょう。
◆六本木ヒルズ周辺のイルミネーション
テレビニュースでも毎年クリスマスシーズンになると取り上げられますが、
他にも66プラザやウェストウォークなど
各スポットで工夫を凝らしたイルミネーションを開催しています。
六本木ヒルズ周辺のイルミネーションは、
クリスマスマーケットやコンサートなど様々な催しも注目です。
・アークヒルズのアーク・カラヤン広場
時間:17:00~23:00
場所:東京都港区赤坂1-12-32
アークヒルズのアーク・カラヤン広場で行われるイルミネーションも、
クリスマスデートにピッタリです。
2014年にはイルミネーションはもちろんの事、
雑誌エル・デコとプシエメル・ソブツキのコラボも話題になりました。
クリスマスにちなんだ音楽や、蚤の市も楽しめます。
蚤の市といえばアンティークも豊富に揃いますが、
雑貨屋ジュエリーなども並ぶのでアンティーク好きにもおすすめです。
・ミッドタウン
時間:18:00~20:00
場所:東京都港区赤坂9丁目7
六本木周辺といえばミッドタウンも欠かせません。
2014年には約2000平方メートルのミッドタウンに、
宇宙旅行をイメージして約18万個のLEDライトで飾る、
スティックイルミネーションが話題となりました。
この試みは日本初となり、幻想的な景色が広がりました。
他にも約1800体ものサンタクロースを積み上げクリスマスツリーをかたどった、
サンタツリーも有名でした。
・赤坂サカス
時間:16:00~24:00
場所:東京都港区赤坂5-3
赤坂サカスでは花のイルミネーションも人気ですが、
2014年には天空をイメージしたイルミネーションが加わり、
さらにパワーアップしています。
◆まとめ
六本木周辺だけでも、
いくつかの有名なイルミネーションスポットがありますので、
クリスマスデートにイルミネーションを見に行ってみるのもいいと思います。
場所によっては人が集中しますので混雑が予想されますので、
ゆっくりとデートを楽しみたいならほかの場所を探してみましょう。