36027ea20e3192215618062a3cc16a03_s


クリスマスには子供たちを集めて子供会をする機会も増えます。
こういう時はゲームで盛り上がるのも楽しいものです。

ゲームにもいろいろな種類がありますが、
家にある物を使ったゲームならどこの家庭でもできますので参考にしてください。






スポンサーリンク

◆意外とオーソドックスなゲームでも盛り上がります



オーソドックスなしりとりや伝言ゲーム。

家の中にプレゼントを隠して、
ヒントを頼りにプレゼントを探す、宝探しゲームも子供は意外と喜んでくれます。

入ってはいけない場所を決めておけば安心して宝探しが出来るでしょう。



椅子をいくつか並べて音楽をかけ、
音楽に合わせて椅子取りゲームやフルーツバスケットも盛り上がります。

ただし。。。

負けず嫌いの子がいると、
負けたときにトラブルになる可能性もあるので性格なども考えておきましょう。


・昔ながらのゲーム



パーティゲームの定番となるビンゴや黒ひげ危機一発も人気です。


ジェンガもハラハラドキドキが味わえるので、大人だけでなく子供も喜びます。

将棋の駒があるなら、将棋崩しでも遊べます。


数人で遊べるボードゲームやトランプなども意外と便利ですが、
友達のお母さんに声をかけ持っているゲームを持ち寄ってもいいと思います。


事前に用意しておかないといけないので誰か持っていないか確認してみましょう。


・スマホ



アイテムという意味ではスマートフォンが必要ですが、

スマートフォンのアプリでもゲームができます。

先ほど紹介したジェンガのアプリもありますし、
皆が楽しめるゲームもたくさんあります。

ただし。。。

スマートフォンを回して行くので、あまり大人数のパーティにはお勧めできません。

少人数のみ楽しめます。




◆手作りで楽しめるゲーム



紙を魚の形に切り、それを2枚貼り合わせます。

中にキャンディーやクッキーなどのお菓子など、

あまり重量のないプチギフトを入れて、
魚の口元に金属のクリップを仕込んでおきます。

次に糸の先に磁石を付けて適当な棒につなげて釣り竿を作ります。

魚はたくさんあったほうが楽しめますが、

1人あたり何個までと数を決めておけば喧嘩になりませんので、
1人5匹くらいは釣れるように数を用意しておきましょう。


家にある使わない磁石でも代用できますが、100円ショップでも購入できます。

作るのに少し手間がかかりますが、
子供はとても喜んでくれますのでぜひお試し下さい。


費用が掛かっても、それほど高額ではないので、
お母さん同士で数百円ずつ出し合ってもそれほど負担にはなりません。

子供が盛り上あがって喜んでくれればいい思い出になりますから、
数百円で済むなら安いものです。


スポンサーリンク
関連記事
おすすめの記事