17d6012b618c0bf9eb766a5480611604_s



京都の嵐山といえば紅葉が有名ですが、
もう一つ楽しみなのがお食事です。

京都は独自の食文化が息づいていますし、

せっかく美しい紅葉を愛でながら食べるのですから、
普通のランチじゃもったいないですね。

眺めがよく、しかも京都の味を楽しめるところで特別な時間を過ごしましょう。






・嵐山で人気のお蕎麦屋さん



嵐山には素敵で美味しいお店がたくさんあるので、
どこにすればよいか迷ってしまう方も多いようです。

そんな時は、食事の種類で選ぶといいでしょう。


嵐山で人気が高いのは、そばと懐石です。

そば料理は最近全国で人気になっていますが、
嵐山のおそばは上品で軽い食べごたえが人気の秘密です。

嵐山のお蕎麦屋さんの中でも、特に人気が高いのが手打ちそば嵐山よしむらです。





手打ちそば嵐山よしむらは、
明治の画家の川村曼舟が画室として使っていた邸で、

敷地内には豆腐料理の松ヶ枝、きもの和雑貨 布遊びよしむらがあります。


このお蕎麦屋さんの魅力は、おそばが美味しいのはもちろん、
渡月橋や嵐山の紅葉を眺めながらお食事ができるというところです。

他にも景色を楽しめるお店はありますが、

渡月橋をすべて見渡せて、
その後ろにある嵐山の紅葉まで全景を一望でいるお店は少ないのでお勧めです。


・散策の邪魔にならないお食事



ゆったりと嵐山の紅葉を楽しむなら、
やっぱりいろいろな観光スポットを散策したいものですよね。

だからこそ、嵐山のお食事は軽めのものにしておきましょう。

嵐山にはうなぎやお寿司などの美味しいお店もたくさんありますが、
あまり重たいものを食べ過ぎてしまうと散策もちょっと大変になってしまいます。


それに、デザートなどが美味しいお店もあるので、
食べ歩きも楽しみたいという方には精進料理や湯豆腐料理がお勧めです。

特に一度訪れてみたいのが、
世界遺産天龍寺の境内にある篩月(しげつ)という精進料理店です。





赤い絨毯が敷き詰められたお座敷でいただく精進料理は、
非日常的な食事を楽しめますし、
渡り廊下からの庭園の眺望も素晴らしいので味覚も視覚も満たされます。

もちろんお肉はいっさい使われていませんが、

一品ずつ丁寧に作られているので、精進料理といっても十分に満足できます。

こういったお料理ならお腹は満足しても散策の邪魔にはなりませんし、
京都の食も堪能できるでしょう。




・まったりカフェもおすすめ






また、近年のカフェ人気は嵐山にも普及しているので、
ゆったりと過ごせる素敵なカフェもたくさんあります。

京都で有名なあぶらとり紙のよーじやもカフェを出していたりするので、

食事と併せて京都ならではのカフェを楽しむのもいいですね。


スポンサーリンク
関連記事
おすすめの記事