夏は暑くて台所で食事の支度をするのが億劫になるものです。
ガスの前に立つだけで汗ばんでしまいますし、ガスの熱で部屋が暑くもなります。
せっかく作ったとしても夏バテで食欲がない場合ですと、
なかなか食べてもらえなかったりもします。
ですから暑い日の夕飯の献立は、
作る方も食べる方も簡単に美味しく食べられるものが良いですよね。
なるべく時間も手間もかけずに、
おいしい料理を作るとしたら、一体なにができるのでしょう?
そこで、そんな暑い日の夕飯にぴったりの簡単メニューをご紹介します。
◆ぱぱっと簡単に作れるもの
ぱぱっと簡単に作れるものといえば、丼ものがおすすめです。
まぐろやサーモンなどのお刺身を、
しょうゆ・みりん・酒を煮切ったつけだれに30分程度つけておけば、
簡単にづけ丼を作ることができます。
かいわれ大根やシソを、ごはんに混ぜ込んだり、
上にトッピングするとさっぱりして食べやすくなります。
また時間のあるときに、ミンチを使って簡単なそぼろを作って冷凍しておけば、
炒り卵とあわせて2色丼を作ることができます。
それに冷ややっこや枝豆などの副菜をそえれば、
ほとんど火を使わずに献立が完成します。
◆暑い時には電子レンジ
また暑い時には電子レンジ調理もおすすめです。
電子レンジ対応の容器を使えば、いろいろな食材を調理することができます。
アレンジがいろいろできて使いやすいのが、蒸し鶏です。
作り方は簡単で、
鶏ささみや胸肉(火が通りやすいように薄めに切る)に、
数か所切り込みを入れて、
お酒と塩を振って電子レンジで2~3分チンするだけです。
その後、しばらく置いておくことで、
鶏肉には余熱でしっかり火が通り柔らかい蒸し鶏のできあがりとなります。
そのまま塩コショウで味付けしておつまみにするのもいいですし、
レタスやきゅうりなどの生野菜をひいた上にもりつけ、
タレをかければバンバンジーになります。
また、
マカロニやスパゲッティとマヨネーズであえてサラダにするのもいいですし、
そうめんなどのトッピングにも使えます。
◆暑いからこそ鍋
暑いからこそ鍋料理にするというのもいいです。
キムチ鍋は汗をかきますが、夏バテ解消には抜群ですし、
モツ鍋はスタミナ食になります。
モツ鍋にキムチを入れても良いし、キムチの代わりにトマトなんかもよいですよ。
また、しゃぶしゃぶなんかも結構オススメです。
冷しゃぶとして食べれば、
暑くもありませんし、豚肉を使えば疲労回復にもなります。
鍋って具材を準備して切るだけでできますので、主婦は楽ができます。
それに旦那は冷えたビールが美味しくいただけます。
これから暑さが本格化してきますが、
負けずにしっかり食べて乗り切っていきましょう。