福島県の安達太良山は、
二本松市、福島市、郡山市、安達郡大玉村、耶麻郡猪苗代町にまたがって、
裾野が広がる見事な紅葉で知られた観光地です。
まさに絨毯のように広がる広大なスケールの赤と黄色の紅葉がすばらしく、
毎年訪れたくなるほどです。
◆見頃
安達太良山での紅葉が見頃となるのは10月中旬から下旬にかけての辺りです。
もちろん秋口の天候や気温の変動などによっては、
例年通りとはいかずに多少見頃の時期は前後することもあります。
お天気情報はこちら>>>
◆アクセス
安達太良山へ訪れるには、車の場合ですと、
東北自動車道を二本松ICで降りて北西に30分ほど走らせれば山の麓です。
また、電車の場合のアクセスとしては、
①JR東北本線二本松駅から福島交通バス岳温泉方面行きに乗車します。
②約30分行った岳温泉停留所で下車。
③そこから、さらにタクシーで10分ほど行きます。
すると安達太良山の入口である奥岳登山口に到着となります。
◆混雑状況
なお、紅葉が見頃となるのは10月のトップシーズン。
この期間には日本中から数多くの観光客が訪れて大変混雑します。
ですので、その時期に訪れる場合においては、
移動時間など充分余裕をもって行動されることをお勧めします。
◆麓からどうするの?あるいて登るの?
体力に自信がない。。。けど大丈夫なの?という場合も、
山麓からは高速6人乗りの「あだたら山ロープウェイ」に乗ることができます。
そのまま山頂まで行けますので心配ご無用です。
子ども連れや登山初心者であっても気軽に登れますよ。
<ロープウェイについての情報>
・ロープウェイの全長はおよそ1505m
・高低差は約391m
・山麓から山頂間の所要時間は6分から10分ほど
・運行期間は4月下旬から11月初めまでで、冬期間はお休みとなります
公式HPはこちら>>>
◆ロープウェイによる見どころ
ロープウェイによる10分弱の空中散歩においては、
眼下に見える街並みや安達太良連峰の主峰、標高1700mの安達太良山をはじめ、
吾妻小富士、蔵王連峰等を眺めることができます。
紅葉のシーズンには大変混雑しますが、
山を彩る紅いじゅうたんの様な紅葉を見下ろせるロープウェイには、
多少待たされてでも乗車する価値があるといえます。
楽天 安達太良山周辺のお宿特集>>>
◆最後に
また、紅葉の期間以外のグリーンシーズンにおいても、
安達太良山から臨むことができる遥か遠くまで澄み渡る美しい青空と緑の山々は、
それだけでも充分満足がいくものです。
さらに爽やかでおいしい空気の下では山並みの中、四季折々の花々が咲き乱れ、
あちこちから小鳥のさえずりも聞こえてきて、
訪れる人の目と耳を楽しませてくれます。
さらに、身体を動かすことが好きな方なら、
山頂駅から薬師岳パノラマパークに至る一周およそ20分の遊歩道を、
のんびり散策するのも良いでしょう。