気温が高くなると虫に悩まされることが多くなりますが、
特に蚊は夏の時期に大量発生するので、お困りの方も多いはずです。
蚊に刺されるとかゆくて不快ですし
、赤く腫れあがったりただれたりすることもあるでしょう。
また蚊はデング熱などの恐ろしい病気も媒介するので、
普段から蚊を寄せ付けないように工夫することが大切です。
とはいうものの。。。蚊に刺されない方法ってあるのだろうか?
◆蚊に刺されないようにする方法
蚊に刺されないようにする方法はいくつか挙げられます。
屋内にいる間は家庭用の殺虫剤(たとえばベープマット)を使えば、
退治できるでしょう。
問題は屋外にいるときに刺されない方法です。
緑の多い場所や水のある場所はできるだけ近づかないようにしましょう。
しかし夏はアウトドアが盛んなシーズンです。
ですので自然に触れる機会がどうしても多くなります。
また、気温が高いという事で肌の露出も増えます。
屋外で有効な方法としては、
①黒っぽい衣類を着ないこと
②虫よけスプレーなど虫よけを使用すること
③汗をかいたらこまめに拭き取ること
②虫よけスプレーなど虫よけを使用すること
③汗をかいたらこまめに拭き取ること
これらはすぐにでも始められる対策です。
・黒っぽい衣類を着ないこと
蚊が黒っぽい衣類に集まりやすいことは実験によって立証されています。
だから、蚊の発生するシーズンは、
できるだけ白っぽくて明るい色の衣類を揃えておくといいでしょう。
また肌の露出を避けることも効果的ですから、
夏でも薄手の長袖を着て、下はパンツスタイルがおすすめです。
長袖の衣類は紫外線対策にも有効です。
・虫よけスプレーなど虫よけを使用すること
虫よけスプレーは多くのメーカーから販売されている人気商品です。
そのためドラッグストアだけでなくスーパーやコンビニなど、
身近な店舗で購入することができます。
色々なタイプの商品があるので、
好みのタイプが選びやすいというメリットがあります。
ニオイが気になる方には無香料タイプがおすすめですし、
さわやかな香りの商品はコロンの代わりとしても役立ちます。
また子供向けに作られた肌に優しいタイプもあるので、
保育園や幼稚園に登園する前にシュッとひと吹きしておくだけでも安心です。
他にも携帯用の電子蚊取り器
・蚊に効くおそとでノーマット
・どこでもベープ 携帯虫よけ
なども有効です。
腰につけるだけですから携帯するにも邪魔ではありません。
それにかなり効果的です。
デング熱対策として一時期、近くのドラッグストアでは売り切れ状態でしたよ。
・汗をかいたらこまめに拭き取ること
汗のニオイは蚊を寄せ付けてしまうため、
汗をかいたらウエットティッシュや制汗シートを使って、
こまめに拭き取りましょう。
特に小さいお子さんは大人よりも汗をかきやすいので注意が必要です。
◆最後に
蚊に刺されない方法をいくつか紹介しましたが、
実際は蚊に刺されにくい方法となります。
普通に生活している上で、絶対に刺されないというのは条件的に難しいです。
ですが、刺されにくい状況を作り予防することで、
刺されないようにすることは可能です。
私にとって一番楽な対処法としては、
やはり携帯用の蚊取り器をつかうことですね。