カシオの安い時計を買いました。
チープカシオのW-S210H-1AJFです。
見た目はGショックほど大きくなく小ぶりなデザインで色は紺色です。
率直な感想としては「買ってよかった」です。
そこでW-S210H-1AJFのどこが良かったのか感想を述べてみようと思います。
◆利用目的とそのための機能
時計の利用目的がジムでのトレーニングです。
そのため私が時計に求めるものは、
・雑に扱える
・タイマー機能
・デザイン
・値段
この4つです。
そして、W-S210H-1AJFを気に入った理由は、
・値段が安い
・デザイン
・タイマー機能
・使用目的にあっている
・デザイン
・タイマー機能
・使用目的にあっている
個人的にはこの5つの理由が大きかったです。
◆値段が安い
タイマー機能がついているかっこいい時計を探していると、
値段が高ければ、特にGショックとかですけど、たくさんあります。
しかし。。。値段が高い。
さらに探すと、見つかったのがW-S210H-1AJF。
まず値段がかなり安い。
アマゾンで3656円。
[カシオ]CASIO 腕時計 SPORTS GEAR スポーツギア アウトドアモデル タフソーラー タイドグラフ・ムーンデータ搭載 W-S210H-1AJF メンズ
楽天 W-S210H-1AJF特集>>>
◆デザイン
値段と共に惹かれたのが、W-S210H-1AJFのデザイン。
写真で見る限りGショック風でかっこいい。
この時点でかなり欲しいと思いました。
◆タイマー機能
しかし、機能、特に私の場合はタイマー機能があるかどうかです。
でみると、ちゃんとタイマー機能が付いていました。
タイマー時間は1分から24時間です。
詳しい取説はこちら>>>
◆使用目的にあっている
使用目的に合っているかなんですが、
私の場合はジムでのトレーニング用としてです。
そのため、
①数字が見やすい
②邪魔にならない大きさ
③操作性
④耐久性
②邪魔にならない大きさ
③操作性
④耐久性
などが使用目的のポイントです。
①数字が見やすい
W-S210H-1AJFの場合、文字盤がデジタルで数字表示になっています。
ですから数字はかなり見やすいです。
②邪魔にならない大きさ

手首を曲げたりしますから曲げた時に時計が大きいと手の甲にあたり痛いんです。
しかしW-S210H-1AJFはGショックより小ぶりです。
時計部分の直径は4.5センチになります。
ボタンも小さくて手に当たりません。
③操作性
操作性なんですが、ボタンは小さめです。
Gショックですと、1cmほどのボタンがついていて、押しやすいのですが、
それに比べると押しにくいとは思います。
しかし、ボタンが小さいので手に当たらなくて私は都合がよかったです。
押しやすさですが、手袋しているとさすがに押しにくいです。
ですが、素手ですと簡単に押すことができ、反応もきちんとしています。
ですから操作性は特に問題ないです。
私の場合トレーニングで3種目3セットで、合計9セット。
そのセット間の休憩をタイマーで測りますから何回もボタンを押す事になります。
ですから操作性が高いのは必須条件です。
④耐久性
耐久性についてですが
1、本体
2、バンド
3、電池
以上の3点について書いていきます。
1、本体
まず本体の耐久性です。
が運動で使うため雑に扱っても大丈夫かどうかですが、
本体は樹脂で、Gショックみたいです。
ぶつけても落としても壊れれていません。
ただガラスの部分は擦れると細かいキズがつきます。
しかし、3年使って文字盤が見えなくなるようなキズは付いていません。

2、バンド
バンドですが2年目に切れましたね。
樹脂製のバンドですが毎日付けたり外したりの頻度ですと、2年でした。
3、電池
電池の壽命なんですが、タフソーラーで充電式です。
そのため、電池の壽命は3年目でも今のところありません。
まだまだ使えます。
充電も別段日にかざすわけでもなく、普通に腕につけているだけでできています。
◆やはり購入の決めては。。。
機能や丈夫さや電池壽命などで時計を探した場合、
カシオに絞ったとしても結構たくさんの候補が出てきます。
しかもどれも結構かっこよかったりします。
そうなると。。やはり購入の決めては、コストパフォマンスになります。
必要な機能が揃っていて、なおかつタフソーラーであるならば、
なにも文句はありませんでした。
2年目でバンド切れてしまったことくらいですかね。
(バンドの交換に関しては後日また書きます)
あとそうだな、ライトが暗いかなというくらい、でもきちんと見えますからね。
ここまで安くて機能も充実した時計でメーカーもカシオで特に問題はなかったです。