一般的にハンドソープは手を洗う、ボディソープは身体を洗うとされています。
ボディソープは全身に使える作りになっているため、
ハンドソープとして代用しても何ら問題はありません。
今回は、逆でボディソープとして
ハンドソープを使用していいのだろうかという考察を行います。
◆ハンドソープはボディソープとして兼用しても良いのだろうか?
結果的に、ハンドソープもボディーソープも身体に使うことには変わらないため、
ハンドソープをボディーソープとして使用しても大丈夫だとは思います。
まずは一度試してみた方がよいといえます。
◆ハンドソープのほうが強力?!
ボディーソープは、ひじの裏や足の後ろ、デリケートゾーンなどの、
比較的皮膚の薄いところにも刺激がないように作られています。
また、体は常に服に覆われていますから比較的汚れにくいです。
そのためボディソープは物によっては素肌と同じ弱酸性で、
敏感肌にも洗われ過ぎないように優しかったり、
保湿成分を含んでいたりもします。
その反面、手はいろいろな物を触ることが多かったり、
そもそも比較的外気に触れている時間が長いため他の皮膚より丈夫な構造です。
そのためハンドソープはボディソープより洗浄力が強い場合があります。
また、様々な物に触れるため、汚れを落とすことが目的だけでなく、
雑菌を消毒するために薬用成分を含んでいる場合もあります。
もしハンドソープを全身に使用してみることで、
洗浄力が強すぎたり、つっぱったりとか、
肌に合わず皮膚に違和感があった場合は速やかに使用をやめましょう。
薬用成分があるものや、洗浄力が強い分、
長い時間かけて洗うと皮脂を過剰に取ってしまうため、
肌荒れの原因にもなり得ます。
あまり泡が皮膚にのっている時間を長くしないようにするのもポイントです。
また普段からそうですが、良く流すことも忘れずに行って下さい。
◆石鹸類は非常に種類が多いので結構かさばる。。。
シャンプー、リンス、トリートメント、スクラブ、洗顔、メイク落とし。。。
などなど。。。石鹸類は肘ウオに種類も多くて結構な数になります。
一人暮らしや、DINKS(共働きで子供を持たない夫婦)などでの、
普段から家にいる時間があまり多くない家庭には、
減りが遅くて困ったりもするでしょう。
そういう場合はオールインワンみたいな何か、
代用してストックする洗剤を減らせた方が便利ですよね。
どちらか一つを購入して兼用してみるのはいいかもしれません。
私だったら、ボディソープをハンドソープの代わりに使用して、
ハンドソープを買わないという選択をします。