ルンバのバッテリー交換方法ですが、
まずは純正のバッテリーを正規のルートで購入しましょう。
機種によって種類が違いますが、
だいたい10,000円~13,000円程度で手に入ります。
バッテリーを買うために通販サイトを検索していると、
バッテリー中には互換品のものもあります。
互換品とは非純正のものです。
ですから純正のものよりも相当お値打ち価格で安く売っています。
どちらが適切なのかといえば、万が一にも故障する可能性もあるので、
純正のバッテリーを用意するのが一番良いとは言われています。
しかし。。。
互換品の方が値段が安く、
純正のバッテリーよりも寿命が長いとうたっているものがあるのも事実です。
もし互換品を使用する際は、自己責任で使用するようにしましょう。
◆交換方法
交換方法ですが、まずはルンバを裏返します。
機種によって場所が微妙に違うのですが、
バッテリーのフタを止めてあるネジの位置を確認しましょう。
次にネジを一つ一つ外します。
ネジを外してからフタを外します。
古いバッテリーを抜きます。
そして新しいバッテリーを装着すると、ルンバから音がして反応があります。
フタをしてからネジで止めましょう。
このようにどなたでも簡単に交換作業を行うことが可能です。
交換方法が詳しいサイトはこちらから>>>
バッテリー交換の際に、
フタの裏やブラシもホコリなどで汚れていることが考えられます。
ですので、このタイミングでお掃除をするようにしても良いでしょう。
もちろんバッテリーを交換しなくても、
フタの裏の掃除だけでフタを開けても問題はありません。
・バッテリーを交換したあと
バッテリーを交換したあとは、
念のためにフル充電するようにしておくと安心です。
バッテリーを長持ちさせるコツは、
フル充電させてから使用することと説明書にも記載されています。
◆ルンバのバッテリーの寿命
ルンバのバッテリーの寿命ですが、使用の機種によっても異なります。
バッテリー交換の目安としては、
・交換の目安は稼働時間が著しく短くなったとき。
・稼働時間が30分と持たない。
・家に帰るとルンバが途中で息絶えて止まっていることが多くなってきたとき。
・期間にすると、だいたい約1年~1年半ほどだと言われています。
「言われています」という曖昧な表現は、
どうしても個体差や使い方があり、それぞれじょうけんが異なってきます。
一年以上もつバッテリーもあれば持たないのも実際にあります。
ちなみ私の家の場合は、最初のバッテリーは2年近く持ちました。
次は半年ほどでした。
今は3つ目ですが今のところ半年以上もっています。
◆最後に
バッテリーは使用しないで長期間放置してしまうと、
自然放電して劣化する可能性があるため、買い置きはしない方が懸命です。
使用済みのバッテリーは、
その自治区に合わせた正しい廃棄をするようにしましょう。