9649a38248a3e248b9638792d8d8eb4a_s


背中につきましては、
他のどの部分よりも痩せづらい部位とされています。

というのも、背中って、足と違って動かしている意識もなく、

そのため、いまひとつ使われにくいので、
どうしても脂肪がつきやすいのです。

薄着になると特に目立ってしまうことがあります。

この部分を引き締めたいという場合どうすればいいのか?


背中痩せを目指しているという場合、
効果的なダイエット方法を知っておくと良いでしょう。






スポンサーリンク

◆背中痩せのポイント



先ほど述べたように、
毎日鏡を見ると自分の姿が映りますが、自分の背中って見えませんよね。

顔の皮膚の変化やデコルテの状態などは意識しやすいのですが、
見えない背中は普段あまり使わない部分なので贅肉が付きやすくもあり、

気づくことなくほったらかしなのです。


ですからまず背中痩せのポイントとしては、

普段から背中を意識して生活するだけでもダイエット効果があるのです。


意識することに加えて運動やストレッチなどを行うと、
さらに効果がアップします。

例えば、背筋などを行えばさらに痩せやすくなるのです。


◆じゃぁ運動が苦手な私は背中痩せは無理なの?



実は、運動が苦手な人でも痩せることはできます。
それは、立っている時や座っている時の姿勢を正すことがポイントです。

人間には常に重力が働いています。

その重力に逆らって姿勢を維持するという行為だけでも、
自分の体重を支え体をまっすぐに保つために筋肉が動きます。

そのように筋肉が動くことで立派な運動になるのです。


逆に考えてみましょう。


自分にとって楽な姿勢。

例えば。。。猫背でいると、姿勢を維持する筋肉を使わないために、
新陳代謝が落ちてしまいます。

新陳代謝が落ちるということは、
脂肪をエネルギーとして使用しない状態の事なのです。

そのため無駄な脂肪が贅肉として蓄積してしまうのです。


このように姿勢を維持するために、
常に筋肉を動かして使用していることを意識することが大切なのです。

毎日続けることで次第に贅肉が目立たなくなります。


スポンサーリンク

◆日常的な家事が運動になる?!



背中痩せの運動はハードなものではなく、簡単な運動でも問題ありません。

基本的には日常生活で行う行動が運動となるのです。
その代表である家事においては、いろいろな筋肉を使っています。

実は洗濯物を干す際や掃除をする際に背中の筋肉を使っているのです。

あまりに当たり前すぎて気付かないのですが、
それをあえて意識するとさらに効果がアップします。




◆ストレッチやウォーキングについて



お風呂上がりは血流が良くなっているため、
このタイミングでストレッチを行うのも良いでしょう。

ストレッチといっても何も本格的なものである必要はありません。
手を上に伸ばしたり体を捻るなど簡単なもので大丈夫です。


ウォーキングにおいてもただ普通に歩くのではなくて、

ウォーキングの際には肩甲骨周りに特に意識して、
腕を大きく振って歩くことがポイントです。


このようにちょっとした運動でも効果的なのですが、
もちろん筋トレができるなら腕立て伏せなども効果があります。


◆最後に



背中を意識することで背中の脂肪が燃焼される効果はあるのですが、

背中に限らずダイエットは部分的に痩せることが難しいため、
全体的に痩せる必要があります。


そのためにはバランスの取れた食生活を送ることが大切です。

無理して食事制限するのではなく1日3食しっかりと食べることが基本です。

問題はカロリーよりも摂取している栄養がポイントになります。

例えば、肉を食べると太りそうだと考えている人もいるかもしれませんが、
肉は筋肉を作るために必要です。

つまりタンパク質です。


このタンパク質をメインにしてしっかりと食事することで、
無駄な間食もなくなり、
脂肪となる栄養素である炭水化物や糖類などが自然と制限されます。

そうして意識した日常での動きにより必要な筋肉がつき、
蓄積された脂肪が燃焼されやすい体へと変化していくのです。



スポンサーリンク
関連記事
おすすめの記事